News

江戸時代に描かれた城郭の絵図などを集めた特別展「描かれたお城と城下町」が12日、姫路市本町の県立歴史博物館で始まった。約30年ぶりに公開される「姫路城図屏風」のほか、二条城や大坂城の普請に関する貴重な資料など、約100点を紹介する。8月31日まで。( ...
実家に住む兄を包丁で刺したとして、神戸北署は12日、殺人未遂の疑いで、神戸市北区北五葉3、訪問介護士橋口卓旺容疑者(29)を現行犯逮捕した。署によると、調べに「兄とけんかになり、殺すつもりで自宅から包丁を持っていって刺した」と容疑を認めている。
今年還暦を迎える人を対象にした調査では、「還暦に見えないほど若々しいと思う同年代の有名人」として、全体のおよそ3割が「沢口靖子さん」の名前を挙げていたことがわかりました。 この調査は、PGF生命(プルデンシャル ジブラルタ ...
目指すのは「世界一の自動販売機の聖地」だ。宮城県栗原市の「自販機ミュージアム栗原高清水」には赤や青、黄色、緑など色とりどりでユニークなデザインの自販機がずらりと並ぶ。地域とともに日本独自の自販機文化を世界に発信する場として2025年3月にオープンし、 ...
2025年度の最低賃金改定は波乱含みとなっている。政府が地方に補助金を配り、時給増を誘導すると予告しているためだ。先行して2024年度、大幅に引き上げた徳島県では、働き手が歓迎する一方、経営側から不満の声が聞かれる。
屋内イベント施設では国内最大級とされる「IGアリーナ」が名古屋市北区に誕生し、13日初日の大相撲名古屋場所の開催をもって開業する。最大で1万7千人収容の最先端施設を地元や運営側はスポーツ、エンターテインメントの“聖地”としてアピールしたい考えだ。中京 ...
参院選で一部政党が掲げる排外主義的な主張が勢いを増している。欧州ではここ10年ほどで右派、極右政党が伸長し、移民急増に懸念を抱くサイレントマジョリティー(物言わぬ多数派)にも浸透、国政の一大勢力になった。交流サイト(SNS)を駆使して若者を取り込む一 ...
第2次トランプ政権初の米中外相会談が行われた。アジア重視を口にしつつ包括的な地域戦略を描けない米国。自国第一を掲げ関税を振り回す高圧的な姿勢は同盟国をも遠ざけ、中国に対する信頼感と依存度を増している。中国はしたたかに好機を捉え、新国際秩序の旗手を目指 ...
野球に興味を持ったのは小学2年生の頃。大谷翔平に憧れて投手を目指したが、ホームまで球が届かなかった。「ほら無理やろ」-。白浜天晟は生まれつき難聴があり、コミュニケーションの難しさを心配した両親は野球に否定的だった。しかし、練習を始めて1週間ほどで球が ...
20日投開票の参院選で、外国人の受け入れ政策が争点になる中、外国人を脅威とみなす主張や、日本人より優遇されているとする意見が広まっている。「治安」と「税制」を巡る二つの言説をファクトチェックした。
24日に横浜市で開かれる「全国高校ビジネス計算競技大会」に、県立西宮高校(西宮市上甲東園2)のビジネスライセンス部員6人が出場する。5月の県予選では珠算と電卓の両部門で団体、個人とも総合優勝を達成。種目別でも部員が1位を独占し、同校初の「完全優勝」を ...
神戸市中央区の北野地区で8日、樹木に被害をもたらす特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」の成虫が見つかった。市内ではこれまで、北、灘、西区で成虫や被害木が発見されていたが、今年6月以降、中央区のほか、垂水、東灘区でも生息が確認されているという。