News

2025年8月2日と3日、新橋・汐留駅直結の地下コンコースおよび日本テレビ社屋エリアで開催される「汐留サマースクール2025」に、日本製紙連合会が出展する。同イベントは、日本テレビホールディングスと日テレ共創ラボ「KODOMO MIRAI ...
第107回全国高等学校野球選手権大会が2025年8月5日から22日まで18日間、阪神甲子園球場で開催される。組み合わせ抽選会(本抽選)は8月3日。開会式直後の第1試合で対戦する2チームの抽選は8月1日にオンラインにて行われる。
国際医療福祉大学は2025年8月30日、東京赤坂キャンパスにて地域の人と文化交流を楽しむお祭り「赤坂 ...
リーガロイヤルホテル大阪ヴィニェットコレクションの直営レストラン8店舗は2025年7月25日~8月31日までの期間、小学生以下の子供を対象にキッズプレートやビュッフェなど多彩な子供メニューが無料になる「ホテルで楽しむファミリー応援グルメ企画」を開催す ...
未来キッズコンテンツ総合研究所は2025年7月31日と8月1日の2日間、大阪・関西万博会場内EXPOメッセ「WASSE」にて、未就学児から高校生を対象に未来体験プログラム「ミライキッズラボ~アタマとカラダでアソボ~」を開催する。
子供向けオンライン広場「みらいいパーク」を運営するmiraiiは2025年7月28日より、子供たちの自主的な学習を支える朝の習慣プログラムを開始する。毎朝決まった時間にオンライン上にログインし、それぞれの目標に向かってみんなで一緒に頑張る時間を設ける ...
明治大学理工学部は、2025年8月2日から3日にかけて、生田キャンパスで女子中高生向けイベント「ふらっと理工系トーク@生田OC」を開催する。このイベントは、理工系分野への進学を迷っている女子中高生の不安や疑問を解消することを目的としており、理工学部の ...
今や合格者の約7割を現役生が占める東大受験。「保護者世代の受験時と比べ努力しがいのある目標になっている」と駿台の梶川氏は語る。東大現役合格に必要な最新の基礎知識とは。そして、わが子が東大現役合格を目指すうえで保護者ができるサポートとは。
~大阪・関西万博で高校生が持続可能なカカオ産業の未来を提案~ 「信頼で世界をつなぐ」をビジョンに掲げ、日本の政府開発援助(ODA)の実施機関として開発途上国への国際協力を行っている独立行政法人国際協力機構(理事長:田中明彦、本部所在地:東京都千代田区 ...
東京ガスの企業館「ガスミュージアム」(愛称:ガスミュー)で2025年7月19日から8月24日までの期間、夏休みイベント「夏休みはガスミューで学ぼう!」が開催される。ガス灯から始まった事業の歴史や未来のエネルギー体験などさまざまな企画を用意している。入 ...
通信教育を手掛けるユーキャンは、新たに「ChatGPT英会話講座」を開講。2025年7月23日より受講申込みの受付を開始した。生成AI「ChatGPT」を活用し、24時間365日いつでも英語学習ができる。
群馬県教育委員会は2025年7月23日、2026年度(令和8年度)群馬県立中央中等教育学校入学者選抜実施要項を公表した。募集定員は男子60人・女子60人。新たにWeb出願を導入することで、出願手続きや合否確認をインターネット上で行う。適性検査は202 ...