News

石破茂首相(自民党総裁)が21日、自民党本部で開いた記者会見の全文は次の通り。【冒頭】昨日おこなわれた参院選で私ども自由民主党は極めて厳しい国民の皆様方の審判をいただいた。自民党そして友党公明党の皆様方にも大変なお支えをいただいた。自民党そして友党公 ...
20日投開票の参院選では大阪、兵庫の選挙区で自民党、公明党、日本維新の会で議席を分け合ってきた構図に風穴が開いた。参政党や無所属候補が躍進し、保守層や無党派層の受け皿になった。改選定数4の大阪は2016年の参院選以降、維新が前身を含めて3回続けて2議 ...
自民党の小林鷹之元経済安全保障相は21日、自民、公明両党が20日投開票の参院選で大敗し過半数を失ったことに言及した。「国民から最後通牒(つうちょう)をつきつけられた思いだ。信頼が失墜したことを重く受け止めるべきだ」と述べた。千葉県内で記者団に語った。
20日投開票の参院選で社民党が比例代表の得票率2%超を確保して、政党要件を維持した。選挙区6人、比例代表5人の計11人を擁立し、比例で1人が当選した。得票率2%を割り込めば公職選挙法上の政党要件を失う恐れがあった。福島瑞穂党首は今回の参院選にあたり得 ...
石破茂首相(自民党総裁)は21日、首相公邸で公明党の斉藤鉄夫代表と会談した。参院選の結果を受け、政権運営や自公連立のあり方について協議したとみられる。自民党の森山裕、公明党の西田実仁両幹事長が同席した。
20日投開票の参院選で与党が過半数割れしたことを受け、経済界からは政治の安定を求める声が相次いだ。経団連の筒井義信会長は自民、公明両党を中心に「安定した政治の態勢が確立されることを強く期待したい」と言及した。筒井氏は、日本には「中長期の視点で取り組む ...
【シンガポール=共同】水泳の世界選手権第11日は21日、シンガポールで行われ、アーティスティックスイミング(AS)のデュエット・テクニカルルーティン(TR)決勝で比嘉もえ(井村ク)佐藤友花(ジョイフルアスレティックク)組は295.6240点 ...
▽11時36分公邸発。39分 党本部。52分 党臨時役員会。 党首会談に臨む(右から)自民党の森山幹事長、石破首相、公明党の斉藤代表、西田幹事長(21日、首相公邸)=代表撮影 ▽12時15分 公邸。20分 斉藤鉄夫公明党代表と与党党首会談。森山幹事長、西田実仁公明党幹事長同席。 ▽13時51分 党本部。 ▽14時 記者会見。31分 幹事長、小野寺政調会長、木原選対委員長。 ▽16時10分 公邸。
【キーウ=共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は21日、駐日大使にユーリ・ルトビノフ氏を任命した。ウクライナメディアによると、ルトビノフ氏は在日大使館で勤務経験がある日本通。
兵庫県明石市で2001年、花火大会の見物客が歩道橋上で転倒し11人が死亡した事故から21日で24年となり、丸谷聡子市長と幹部職員が現場の慰霊碑に献花した。丸谷市長は手を合わせ「二度とあのような事故を起こさない、安全安心の町づくりを進めていく」と記者団に話した。これに先立つ18日には、事故の教訓を ...
第27回参院選は比例代表の投票先が分散した。比例代表の得票率1位の自民党と2位の国民民主党に入れた人の割合は34%程度だった。トップ2党の得票率は現行の非拘束名簿式の制度が導入された2001年以降で最低になった。比例代表で自民に入れた人の割合は22%程度で、民主党政権下で野党だった10年の24%より下回った。現行制度で最も低い。与党に復帰した13年以降は毎回、30%台を保っていた。第2党以下 ...
立憲民主党の大串博志代表代行は21日、参院選について「無党派層への訴求に後れを取っていた面がある」と述べた。党として分析していく考えを示した。立民は改選議席と同じ22議席にとどまった。党本部で記者団に語った。立民は2022年の参院選より比例代表の得票数を伸ばしたものの、国 ...