News

2024年5月23日に全世界同時リリースされたKURO GAMESのオープンワールドアクションRPG『鳴潮』は、リリースから1周年を迎えました。これを記念して、世界各地でオフラインイベントが開催されています。 【コスプレ】『鳴潮』1周年アニバーサリーが台湾で開催!異次元クオリティーの公式コスプレイヤーが集う【写真60枚】 | インサイド 台湾の「台北流行音楽センター」屋外ステージエリアにて、『鳴潮 ...
アトラスがおくる完全新作ファンタジーRPG『メタファー:リファンタジオ』、その重厚な世界観を目と耳で体感できる「メタファー:リファンタジオ展」が、2025年7月11日より大阪・なんばパークスミュージアムへやってきました。 本展は3月に東京・寺田倉庫にて実施された、プレイヤーやアトラスファンから好評を集め、大きな話題となった大規模展覧会です。大阪会場のみの新規展示や入場特典、グッズが用意されており、 ...
『勝利の女神:NIKKE』では、7月17日より新イベント「BOOM! THE GHOST!」が開催されます。今年もこの時期に相応しい水着ニケが登場し、暑さを吹き飛ばすような刺激を与えてくれることでしょう。 今回新たに実装される新ニケは、ドロシーとエレグのふたり。ドロシーは、今年の4月に発表された第3回人気投票で第4位にランクインするほど、プレイヤーである多くの指揮官から確かな支持を集めています。
Yostarは、スマホ向け美少女海戦シューティング 『アズールレーン』 にて、 『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』 とのコラボ開催を発表しました。 錬金術RPG『アトリエ』シリーズより、『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』とのコラボが決定しました。登場キャラクターやコラボ開催日などは今後発表予定です。
ジャングルは、「おらぁグズラだど」より「グズラ」ソフビフィギュアを発売予定です。 ◆のんきで優しい怪獣「グズラ」ソフビフィギュアが登場! 本製品は、日本で1967年10月よりアニメ放映が開始された「おらぁグズラだど」より、のんきで優しい怪獣「グズラ」のソフビフィギュアです。グズラはビックラ山の火口から飛び出した卵から産まれたのんきで心優しい怪獣で、フィギュアもドタバタギャグコメディーの作風を表現し ...
パレードは、カプセルトイ「ちいかわ ラメアクリルキーホルダー4」を7月中旬より順次展開予定です。 ◆「ちいかわ」ラメアクリルキーホルダー第4弾! 本商品は「ちいかわ」のラメアクリルキーホルダー第4弾。サイズ約50mm~65mmで、キラキラ輝くラメが可愛いアイテムです。ラインナップは、「ちいかわ」「ハチワレ」「うさぎ」「モモンガと古本屋」「くりまんじゅう」「ラッコ」「シーサー」の全7種。“ヤダッ”な ...
1937年に建設されたタバコ工場と関連施設をリノベーションした文化総合施設「松山文創園区」は、屋外には池や噴水を備えた美しい庭園が広がり、趣深い風景を活かした撮影ができるのが特徴。台湾全土、さらには日本や香港などアジアから参加者が集まったイベントになりました。
コトブキヤは、「タイムマジック!時の魔術師・ニブイチサポートぬいぐるみ」の予約受付を開始しました。 ◆“タイムマジックが発動する確率は1/2(ニブイチ)-。”「時の魔術師」がぬいぐるみ化! 1/2(ニブイチ)の確率でしか鳴らない目覚まし(?)が爆誕!! |コトブキヤ 「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」より、城之内の切り札「時の魔術師」が音声ギミック付のぬいぐるみとして登場。1/1スケールで座高22 ...
カバーはVTuber事務所「ホロライブプロダクション」において、2025年8月16日~17日まで東京ビッグサイトにて開催される「コミックマーケット106(以下、コミケ)」へ出展します。 ◆「ホロカ」カードショップイメージのブースを展開! 今回のコミケでは「hololive OFFICIAL CARD GAME」カードショップをイメージしたブースが展開。これまで発売されたホロカの展示やイベント限定特 ...
この投稿では「・・・おや!?」というコメントと共に、イーブイ、ピカチュウ、メガルカリオらしきシルエット画像が掲載されています。「©Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.」のコピーライトも添えられており、コラボは間違いないものと推測されます。
2025年7月4 日 (金)~6日 (日)の3日間、コスプレイベント「acosta!」の超拡大版「Ultra acosta!2025」が開催され、2万人のコスプレイヤーとカメラマンが参加しました。 会場各所で様々なコスプレ関連企画を展開する中、5 日 ...
HoYoverseのオープンワールドRPG『原神』より、仙人の弟子「申鶴」が1/7スケールフィギュア化。ボディラインをくっきり見せる全身タイツ風の修行服や、シースルーからのぞくオヘソの造形、仙女と見紛う神秘的な表情、モチーフ武器「息災」を構えた姿が再現されています。