News
これからの時期、熱中症による救急搬送が増えることから、静岡県は製薬会社やコンビニエンスストアと連携し熱中症予防を呼びかける啓発活動を始めました。
5月4日未明、静岡県沼津市内の歩道で、ペダル付き電動バイクを無免許運転した疑いで、フィリピン国籍の23歳の女性が7月1日、静岡地方検察庁沼津支部に書類送致されました。
いま世界でも大人気の「matcha(抹茶)」カフェ いま世界でも大人気の「match(抹茶)」。お茶どころ掛川より、抹茶を使ったお茶カフェをご紹介します。今回取材させて頂いたのは、「日本茶きみくら 本店」。
6月30日、「太平洋を漂流している小型の船舶を視認した」と、下田海上保安部に連絡がありました。船は3月29日に東京都の伊豆大島付近で行方不明になっていた漁船と見られ、巡視船や航空機での捜索を続けています。
6月26日夕方、浜松市中央区の国道152号でタクシーに追突し、運転手にけがをさせたにもかかわらずそのまま逃走した疑いで、7月1日、25歳の医師の女が逮捕されました。
7月2日未明、浜松市中央区のラウンジ店で飲食したにもかかわらず代金1万2300円を支払わなかった疑いで、48歳の自称・配管工の男が現行犯逮捕されました。
静岡県内やその周辺で覚せい剤を使用した疑いで7月1日、静岡県富士市の16歳の男子高校生が逮捕されました。 覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕されたのは、富士市に住む通信高校に通う少年(16)です。
富士山は山梨県側で7月1日に山開きを迎え、2025年の夏山シーズンが幕を開けました。静岡県御殿場市の神社では7月10日に迫った静岡県側の山開きを前に「開山式」で安全を祈願しました。
3月下旬、静岡県三島市内の職場で、同僚の20代女性に対してわいせつな行為をした疑いで、58歳の銀行員の男が逮捕されました。 不同意わいせつの疑いで逮捕されたのは、静岡県長泉町竹原に住む銀行員の男(58)です。
住居侵入と窃盗の疑いで逮捕されたのは、名古屋市中区に住むフィリピン国籍で自称アルバイト運転手の男 (33)です。警察によりますと、容疑者の男は2024年11月上旬、浜松市中央区のマンションの一室に侵入し、この部屋に住む飲食店経営の女性 ...
静岡県内では7月1日から静岡茶を使ったかき氷が味わえる「茶氷プロジェクト」がスタートしました。約60店舗が参加し、個性あふれるひんやりスイーツが2025年も夏を盛り上げます。
静岡県は6月30日、水産資源調査船「駿河丸」が駿河湾で水中テレビカメラロボット回収中に、横移動用プロペラにケーブルが巻き込まれ、プロペラを損傷するとともにカメラロボットも海中に沈んだと発表しました。修繕完了まで調査を延期するということです。 県によりますと、6月26日午後2時45分頃、富士川沖でサクラエビの生息状況を撮影後、カメラロボットを回収していたところ、船の「横移動用プロペラ」にカメラロボッ ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results