News

主人公より不愉快な奴を登場させることで主人公を純粋で魅力的な人物かのように錯覚させる技、バッファロー66ぶりに観た。これを観て思い知った。傷ついた分だけ優しくなれるなんてデタラメなのだと。人にたくさん傷つけられてきた人は大抵、自分か他者 (またはその両方) を傷つける大人になる。だから優しさを持つことは何よりも大切にしなくちゃいけないことなのに、それを守っているのは極僅かだ ...
地上波で何度もやってるのを除いたら、小学生以来の再鑑賞 モーガン・フリーマンは大統領役が似合うなぁ当時だと違和感あったかもだけど今となってはオバマ大統領の存在もあったし創作の分野での印象操作の果てにオバマ大統領が誕生したのか?と思ったり。
本屋のレンタル落ちDVDコーナーで発見! ブルーノートのリードマイルスと共に、美しいレコードジャケットをたくさん世に残した写真家のドキュメンタリー。 終始流れる音楽が洒落きってる。 西海岸は話す事もウィットに富んで、軽悪口はこの世代から秀逸で、カラッとしてて洒落きってる。ラップとヒップホップのルーツをみた気をがする。知らんけど。
ガタカの感動を返してくれ。 女優のワガママに付き合いきれず、売れない映画監督が虚像のAI女優を創り出す。 瞬く間に監督は有名になり、枕営業を持ちかける女優陣、元嫁まで迫りくる始末。 売れるためなら女は何でもするってか?
映画と読書が生きがい アカデミー作品賞受賞作とパルム・ドール制覇したい 過去記録はしません。昔観た映画も全て再鑑賞します ベストムービーは今年鑑賞したものの中から コアな映画が好みです、特にトリア… ...
昔から映画好きな両親の影響で、 かなり大量に観てるはずなのでメモがわりに。 観たやつとうとう800超えました✨ (過去観てたのに未チェックあった…驚愕… (´Д` ;)) ここ最近は 映画館2:hu… ...
後にも先にも、こんなにIMAXで観られなかったのを後悔することはないと思う レース中、スポーツ観戦してるときみたいに立ち上がって大声出して観たくなる場面が多すぎる もちろん出来ないので手に汗だけ握っておきました ...
国内最大級の映画レビューサービス・Filmarks(フィルマークス)は、ユーザーが投稿した★スコア・レビュー数をもとに、「7月第3週公開映画の初日満足度ランキング」を発表。先週末に劇場公開され、高い評価を集めた2作品がラ […] ...
アクション、ストーリー、キャラクター全てがバランスよく作られていて、2時間があっという間でした ...
スーパーマンが世間に非難されたりヴィランに何度倒されようとも屈せず奮起する姿には、精神的な強靭さが感じられ胸を打たれたが、あまりにも周りの協力者が強すぎて最初から結託すりゃ圧倒出来たじゃねえかよと声漏れそうになってしまった。
from 2024/2 ベストムービーは2024年ベスト10 星 5.0大傑作 4.5傑作 4.0秀作     3.5光るところあり   3.0可もなく不可もなし   2.5イマイチ 2.0… ...
小学生の頃に観たときは意味不明で好きになれなかった『シャイニング』を、約30年ぶりに見返し。今回はせっかくなので北米版を鑑賞。