News

宿泊施設での滞在を安心快適に 今年設立30年を迎えるエスエスティー(東京都中央区)は、第17回ホテル・レストランショー&FOODEX JAPAN ...
東急、東急エージェンシー、KDDI(東京都港区)、アスミック・エース(同千代田区)は14日から、東急線の車内液晶モニター「TOQビジョン」などで、ショートドラマ作品「#たぬきのデンゴン」の配信を行っている。SNSと鉄道、まちの魅力が連動された初めての ...
高齢者など誰もが利用しやすい優しい宿の登録制度「シルバースター登録制度」の登録施設増強および認知拡大などに取り組む全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連)シルバースター部会は23日、2025年度総代会を東京都千代田区の全旅連会議室で開いた。任期 ...
東京商工会議所(東商)は23日、観光庁の村田茂樹長官を訪問し、東商のトラベル&ツーリズム委員会(委員長=田川博己副会頭)が取りまとめた要望書「ツーリズムの基幹産業化実現に向けたわが国への重点要望」を提出した。提出後には懇談の場が設けられ、田川委員長が ...
新造客船「飛鳥Ⅲ」が20日、就航した。郵船クルーズ株式会社(本社:横浜市、代表取締役社長:西島裕司)は、34年ぶりの新造客船「飛鳥Ⅲ」(52,265総トン)が2025年7月20日(日)に就航したことを発表いたします。「飛鳥Ⅲ」就航セレモニー初航海とな ...
「1991年に三井不動産に入社し、2000年からホテル事業に携わることになった。当時は、総合型と宿泊主体型ホテルが混在したホテルチェーンだったが、宿泊主体型ホテルチェーンへの再編を推進した。その後、三井ガーデンホテル銀座プレミア、三井ガーデンホテル汐 ...
この交流のきっかけは、約1年半前に遡る。令和6年能登半島地震の発生直後、別府市は被災地に職員を派遣し、移動式のテント型入浴施設「幻想の湯」を設置。能登町と珠洲市で計26日間、延べ3,844人に温かい湯を提供した。当時、入浴支援チームの一員として現地で1ヶ月間活動した別府市市長公室自治連携課の後藤寛和さんは、こう振り返る。
帝国データバンクによると、今年上半期(1~6月)の従業員の退職や採用難、人件費高騰などを原因とする「人手不足倒産」(負債1千万円以上の法的整理)は202件発生した。前年上半期(182件)から20件増加し、2年連続で過去最多を更新。サービス業の増加が顕 ...
帝国データバンクによると(株)宮城観光サービス(資本金5040万円、柴田郡柴田町船岡中央1-9-5-1、代表鈴木利夫氏)は、6月30日までに事業を停止し、7月1日付で事後処理を小堀絵里子弁護士(花咲み法律事務所、仙台市青葉区片平1-2-38、電話02 ...
京都府と公益社団法人京都府観光連盟は2025年8月7日から、観光関連事業者を対象にしたセミナー「京都府観光経営セミナー」を開催する。京都大学教員をはじめ観光・経営関連の著名な講師陣等による講義と演習(体験)を通じ、観光経営人材のデジタルトランスフォーメーション(DX)実践能力を有する「観光DX人材」の育成を目指すもの。受講料は3万円。募集締め切りは2025年7月31日。 同セミナーは、府観光連盟と ...
宿泊、観光、外食、小売などの業界に向けた商談展示会「第17回ホテル・レストラン・ショー&FOODEX ...