News

公式サイトのトップ画面には見やすいリンクも貼ってあり、石川社長は「調査の結果だけでなくて、われわれが取り組んでいる”人権デューデリジェンス”についても詳しく説明させていただいて、テレビ東京ではちゃんと対応しているということをそこでわかっていただきたい ...
9月に東京・国立競技場で開かれる陸上の世界選手権を運営する「東京2025世界陸上財団」は24日の理事会で、迷惑撮影や交流サイト(SNS)などでの誹謗中傷に対策を講じていく方針を示した。
J1名古屋は25日、前人未到のJ1通算600勝に王手を掛けている鹿島とのアウェー戦に挑む。今季敵地では1分け5敗と未勝利。鹿島戦がJ1最多記録を更新する595試合目の指揮となる長谷川健太監督(59)は「振り返りはしない。今は前しか見ていない」と、今季 ...
自動車大手各社が24日発表した3月の米国販売実績によると、トランプ米政権の自動車関税で新車が値上がりするとの見方から駆け込み需要があり、トヨタ自動車は前年同月比7・7%増の23万1336台、ホンダは13・2%増の14万7792台となった。日産自動車も9・9%増、マツダも16・1%増と大きく伸び、SUBARU(スバル)は16・6%増、三菱自動車は14・0%増だった。
農林水産省は24日、トランプ米政権の関税強化により牛肉などの輸出で米側業者からキャンセルが出ているとの調査結果を明らかにした。今後、価格上昇と米景気の悪化に伴う消費の減少も懸念される。緑茶やブリ、ホタテ貝は米国向けの輸出割合が高く、支援が必要となりそうだ。農林水産物・食品への影響を自民党の部会に示した。
日本原燃の増田尚宏社長は24日、青森市で記者会見し、原発の使用済み核燃料を再処理してできた高レベル放射性廃棄物(核のごみ)を、青森県六ケ所村の一時貯蔵施設に受け入れて30年となることについて「最終処分場の選定は、国が前面に立ち、NUMO(原子力発電環境整備機構)や電力会社の責任で進める。われわれもできる限り協力したい」と述べた。
新潟県地盤の第四北越銀行を傘下に持つ第四北越フィナンシャルグループ(FG)と群馬銀行は24日、2027年4月をめどに経営統合することで基本合意したと発表した。単純合算した連結総資産額で地方銀行業界3位の規模に躍り出る。金利のある世界の到来で重要性が増す預金獲得や貸し出しを強化する。ITへの投資や事務手続きの効率化も進める。
機器の量産に必要な金型などを下請け会社に無償で長期間保管させたのは下請法違反(不当な経済上の利益の提供要請)に当たるとして、公正取引委員会は24日、油圧機器製造大手「カヤバ」(東京)に保管代金の支払いと再発防止を勧告した。167社に少なくとも約5700個を保管させていた。
ソフトボール女子で2度の五輪金メダルに貢献した上野由岐子投手(ビックカメラ高崎)が24日、東京都内で開かれたソフトボール振興議員連盟の総会に出席し、少子化による競技人口の減少を踏まえ「子どもたちが安心してソフトボールを続けられるように、結果とともにたくさんのことを求めながら精進していく」と普及発展へ決意を語った。
与野党は24日の衆院議院運営委員会理事会で、衆院議員の立法活動を補佐する衆院法制局の業務量が増加しているとして、負担軽減に配慮をするよう口頭で申し合わせた。今後の課題として、法制局の定員拡充や人工知能(AI)を活用した支援ツール導入を検討することを確認した。
フジ・メディア・ホールディングス(HD)の経営が揺れている。大株主の米投資ファンドが、事実上の経営陣総入れ替えを要求。20年前の経営騒動時の登場人物も再び顔を出し、株式取得に動いている。元タレント中居正広氏の性加害問題に端を発するフジHDの混迷は、ど ...
24日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が続伸した。米中貿易摩擦が緩和するとの期待から、米国株が上昇した流れを引き継いだ。円安ドル高の進行も輸出関連株の追い風となった。 終値は前日比170円52銭高の3万5039円15銭。東証株価指数(TOPIX)は8・24ポイント高の2592・56。出来高は約18億8797万株だった。 愛知名古屋市名古屋 ...