News

24日午後0時35分ごろ、長野県飯田市松尾清水の市道で乗用車の単独事故があり、乗っていた4人全員が意識不明の重体となった。県警が事故原因を調べている。 愛知名古屋市名古屋 ...
重量挙げの全日本選手権第1日は24日、福井県産業会館で男女5階級が行われ、女子の49キロ級でパリ五輪代表の鈴木梨羅(ALSOK)がスナッチで日本新記録の86キロを挙げ、ジャークは107キロでトータル193キロの大会新記録で優勝した。55キロ級は安藤美希子(千葉県協会)がスナッチ88キロ、ジャークで日本新の118キロで、トータル206キロの日本新で勝った。45キロ級は吉岡未来(金沢学院大)が初優勝。
伊勢市は24日、今年の市制施行20周年を記念し、新しい原付きバイク用のオリジナルナンバープレートを導入すると発表した。3案の中から一般投票(5月19日~6月18日)で図柄を決定し、11月から交付を始める。
京都市にある国の登録有形文化財の住宅で24日、オーストリアの食器やシャンデリアなどの工芸品を展示する催しが開かれた。一部は大阪・関西万博の会場で26日のイベントに出展。万博の同国パビリオンでは、今回展示されたものとは別の工芸品も見られるという。
国土交通省の有識者検討会は24日、下水道などの破損に伴う道路陥没の防止に向けた第2次提言の骨格をまとめた。上下水道管の点検は、自治体職員らの人員や予算が限られる中、利用人口など社会的影響が大きい箇所に重点を置くとした。管路の整備後に維持・修繕しやすい構造への転換や、道路管理者と地下を利用するインフラ管理者の情報共有も盛り込んだ。
各務原市教委は23日、緑陽中学校で22日に提供された給食のわかめスープに、直径2ミリの小石が混入していたと発表した。生徒や教職員の健康被害は確認されていない。
戦後、旧ソ連抑留中に36歳で死亡した旧日本軍陸軍伍長林静さんの遺骨が24日、茨城県茨城町で遺族に引き渡された。県職員から遺骨を受け取った次女の来栖美智子さん(87)=同県笠間市=は「帰ってきて本当にうれしい」と声を震わせ、次男の田口進さん(82)=同市=も「父ちゃんお帰り。極寒の地からよく帰ってきたよ」と目に涙を浮かべた。
国指定の難病「胸椎黄色靱帯骨化症」から復活を目指して昨夏に手術を受けた阪神の湯浅京己投手が24日、出場選手登録された。同日のDeNA6回戦(横浜)に臨んだチームに合流し「お世話になった方々にたくさん恩返しできるよう、1軍でいっぱい投げている姿を見せた ...
埼玉県八潮市で1月、県道が陥没しトラックが転落した事故で、県は24日、不明となっている70代男性運転手の捜索を妨げていた下水を迂回させるバイパス工事が完了したと明らかにした。県は5月中旬を目標に、捜索活動を本格化する方針。
巨人・赤星優志投手が25日の阪神戦(甲子園)に先発する。「立ち上がりからしっかり100%でいって、ワンアウトでも多く投げられるようにしたい」と初回から全力投球を宣言した。
4月4、5日のDeNA戦(マツダ)でも2人は先発。勝利に導いた。森下は「(前回とは)打順もいろいろ変わっている」と警戒し、床田も「この前は初回2点取られている」と立ち上がりの改善を意識していた。
総額2億円の高額賞金、出場100人が予選落ちなしで戦う試合形式、大会発案者・前沢友作さん所有で一般営業していないプライベートコースの開放に加え、10日間のプロアマ戦収益を賞金に還元、各組につくラウンドガール、クラブハウス周囲に展示された数々のスーパー ...