News

改選数4に対して14人が立候補し、全国有数の激戦区となった愛知選挙区。女性候補が名古屋市東区でプロ野球観戦に向かう有権者に向け、食料品の消費税率0%などを挙げ「生活者の一人として皆さんの暮らしを支える」とアピールした。通りかかった同市瑞穂区の女性会社 ...
きっかけは、ハードルでアジアマスターズ記録を持つ美浜町の野田秀樹さん(52)に昨年5月、指導を受け始めたことだ。地域の中高生らを対象に陸上教室を開く野田さん。コーチングでは、動きの空間的なイメージを重視している。
パドレスのダルビッシュ有投手(38)が、中6日で今季3度目の先発登板し、5イニング5安打3失点。ビハインドのまま降板し、今季初勝利(1敗)を逃した。単独最多となる日米通算204勝目はお預けとなった。
任期満了に伴う横浜市長選が20日告示された。再選を期す現職山中竹春氏(52)、新人の元市議高橋徳美氏(56)、新人の元長野県知事田中康夫氏(69)のほか、新人3人の計6人が立候補を届け出た。いずれも無所属。1期4年の市政運営への評価が主な争点となる。投開票は8月3日。
任期満了に伴う仙台市長選が20日告示され、いずれも無所属で、3選を目指す現職の郡和子氏(68)、地域FM社長の新人野田紀子氏(76)、派遣社員の新人菅原武大氏(60)、元会社員の新人松本剛氏(48)の4人が立候補を届け出た。2期8年にわたる郡氏の市政運営への評価が主な争点となる。投開票は8月3日。
共産新人の村田茂さん(62)は金沢市内を巡り、市役所前では消費税減税やインボイス(適格請求書)の廃止、憲法9条を生かした平和外交などを訴え、「参院選でも少数与党に追い込み、私たちの願いが通る新しい政治をつくろう」と呼びかけた。
金沢市選管は19日、参院選と石川県議補選の期日前投票所で、参院選の選挙区と比例代表の投票用紙を有権者1人に二重交付した可能性が高いと発表した。投票されていた場合、他の投票用紙と区別できないため、有効票として扱う。13日にも同様の事案が同じ投票所で発生していた。
兵庫県であったパワーリフティングの国際大会で、白山市小柳町の宮本智子さん(57)が、ベンチプレス競技の女子「マスターズ2」(50~59歳)47キロ級で優勝した。バーが持ち上がらず失格となった昨年の世界大会での悔しさを晴らした。大会中にはベンチプレス競 ...
「杉本水産」では4千~5千円のかば焼きが店頭に並んだ端から売れていった。福井県から来た寺崎匡代(まさよ)さん(64)、緒方典子さん(62)姉妹は「母親がよく買ってくれた思い出の味」と話した。
フォーラムは県警と県教委が主催し、今年で19回目。県警が提示した自転車ヘルメットの「着用の必要性」と「校則化の必要性」の二つのテーマで、肯定側と否定側のグループに分かれて意見を交換した。
モルモットの生態を紹介するお話会が19日、能美市のいしかわ動物園であった。カナダの動物保護団体が定めたとされるモルモット感謝の日(16日)にちなんだ催しで、大人の部、子供の部に延べ22人が参加。飼育員から説明を聞き、モルモットを間近で見学した。
毎週土曜午前8時から金沢市の犀川沿い5キロを走ったり歩いたりする「犀川緑地公園パークラン」が19日に始まった。運動を通じて地域コミュニティーを広げる狙いで、約100人がさわやかな汗を流した。