News
パルシステムでは2023年8月からおしごと体験企画を開催しており、累計1100人以上が参加しているが、好評の2企画が同時開催されるのは2回目という。
食品物流業界において「選ばれつづける仕事を。」をブランドスローガンとして掲げるニチレイロジは、経営方針である「お客様の利用体験価値向上」や「働きがいのある職場づくり」などに貢献した従業員を称えるため、表彰制度を2007年度から導入し、今年で19回目と ...
Gaussyは7月24日、安田倉庫の九州営業所(福岡県三井郡大刀洗町)に、倉庫ロボットサービス「Roboware(ロボウェア)」のForwardX社製重量物対応AMR「Max 1500-L Slim」を13台導入したと発表した。
対象製品はフォークリフト、構内運搬車およびローダー。銅・鉛・鉄鋼などの原材料市況が高止まりしていることに加え、運賃・輸送費や労務費なども上昇していることが背景にある。
三菱自動車工業が7月24日に発表した2026年3月期第1四半期決算によると、物流費(運賃)は203億2900万円(前年同期比15.16%減)だった。
航空貨物運送協会が7月25日に公表した2025年6月の国内宅配個数は、311万8385個(前年同月比6.91%増)となった。 <国内航空宅配個数の推移> 掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。
大和ハウス工業は7月24日、埼玉県川越市でマルチテナント型物流施設「DPL川越」の地鎮祭を行った。8月1日に着工し、2027年1月に竣工する予定。
日本GLPは7月24日、大阪府八尾市で先進的物流施設「GLP八尾III」を開発すると発表した。今月にも着工し、2027年11月の竣工を予定している。 「GLP八尾III」は地上4階建て、延床面積約1万3200m2のボックス型で、シングルテナントを想定 ...
ロボット総合メーカーのスター精機(本社:愛知県)は7月24日、自社製品のパレタイズロボットが、「中小企業省力化投資補助金(カタログ型)」に登録されたと発表した。
サンゲツは7月23日、物流の2024年問題に対応する新たなユニットロードシステムを導入し、サプライチェーン効率化とドライバーの負担軽減を実現したと発表した。
プライムライフテクノロジーズは、2020年1月にパナソニックとトヨタ自動車が設立。現在は三井物産を加えた3社が株主となっており、物流倉庫や商業施設、宿泊施設の事業提案などを手掛けている。
イケア・ジャパンは7月17日、IKEAオンラインストアやイケア店舗で購入した大型家具を、通常配送より手ごろな価格で受け取れる「商品受取りセンター(大型配送専用)」を、東京都江東区と広島県広島市に開設した。
Results that may be inaccessible to you are currently showing.
Hide inaccessible results